• 小寒

    八坂神社「をけら詣り」
    の大縄

    冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也(暦便覧)

    最も寒い時期「寒」の入りです。

    この時期京都では家の外に出た瞬間、冷凍庫の扉を開けた時のように冷気に襲われます。

    いや、寒さだけならマシだと思わなければ、、、

    大雪の地域は今年は大変厳しそうですね…。

    ガラガラの境内

    年末年始のご挨拶に、初めて八坂神社さんの「をけら詣り」に行きました。

    コロナ禍で、さすがの八坂さんもガラガラ。




    縄に付けた火を消さないよう
    振り回して帰宅

    頂いた火を消さないように、縄をくるくる回しながら家路につきました。

    歩いて帰れる場所で助かった〜。

    《昔(30年程前)は、火縄を持って京阪電車に乗れたそうです…(おけいはん、流石!いや、恐るべし^^;)》

    火を消した縄は、
    火除お守としてキッチンに。

    親戚集まって食事することもなく、なんともゆっくりなお正月。

    お酒一口、おせち一口つまんで、まずは下御霊神社さんで御祈祷をして頂きに出かけました。

    元旦の下御霊神社さん、
    昨晩の八坂神社さんより密⁈

    あ〜寒い寒い〜

    一旦、家に戻って、お茶と花びら餅で休憩。

    今年は、末富さんと老松さんを食べ比べしてみることに…

    お店によって、お餅の味もごぼうの味も白みそ餡の味も、微妙に違うもんですねえ…

    どちらも美味しくて、可愛い〜

    上が「末富」さん、
    下が「老松」さん

    一休みしたら、実家へ。

    今年は玄関先で顔だけ見せて、挨拶終了。

    また落ち着いたら皆でゆっくりしたいものです。

    時間のある今年は、近くの星田妙見宮へお詣り。

    こちらでは、天之御中主神様をお祀りされている。

    アメノミナカヌシの神様とは、古事記で一番に出てくる神様で、万物の根源とも宇宙の起源とも言われるそうな。

    毎年一度は伊勢神宮に参拝するのに、実家近くのこちらへは久しぶり。

    しかも天之御中主神様の名前を昨年まで知らなかった私、、、

    神社好き、とか言っておきながら、、、

    どういうこっちゃっ!



    結構な急勾配、足元に注意。

    20代の半分は、この辺りで暮していた。

    風景はほとんど変わっていない。

    良い場所だなあ…と、今になって分かる。

    ここでもソーシャルディスタンス。

    間隔を空けながら、長い階段を上がりきったところに御社がある。

    星から落ちてきた石

    この石は、日本の中で二番目に落ちた隕石だと言う記述が残っているそう。

    この辺りは天の川伝説にも関係が深い。

    それが星田という地名の由来だそうです。

    結構、標高あるんだなあ


    できれば登る前に、場所を確認

    上から降りながら、各々自分の干支の守り神様にもご挨拶。

    昔話の一コマみたいな山の神社

    またこの、錆びれた雰囲気がいい。

    そんなこんなで、今年の元旦は実家の氏神さまへもご挨拶ができました。

    こりゃきっと、良い年になりますね!

    本年もどうぞ宜しくお願い致します。

Comments are closed.